2018年3月13日
オーストリア
オーストリア大使館大使公邸内に展示してあります「Tiki と Puffy」
何で嬉しい事でしょう~オーストリアがもっと好きになりました!
思い起こせば初めてのヨーロッパ訪問国はオーストリアのザルツブ
まさか一昨年もう一度訪れる事になるとは。
不思議なご縁を感じずにはいられません。
2018年6月30日
7月22日:トークショー&ワークショップ開催します
第二回 小池愛スライドトークショー&タッジーマッジー・ワークショップ開催のお知らせです。是非ご参加下さい。
現在展示会中の「清春・旅と空想の美術館」にて~小池愛スライドトークショー&タッジーマッジー・ワークショップ~を開催いたします。今回のテーマでもありますコッツウォルズの旅の風景を写真と共にエピソードを交えてご紹介します。
その後は各自お好きなハーブをブレンドさせたハーブティーを楽しみながら、小さく可愛らしいハーブの花束・タッジーマッジーを作ります。見て聞いて触って食して、五感でコッツウォルズのナチュラルライフを堪能できるイベントです。
小池愛スライドトークショー&タッジーマッジー・ワークショップ
~ハーブティーを楽しみながら~
日時:7月22日(日)14時~
参加費:2000円( 定員10名様 )
( 材料費・ハーブティーお菓子付き )
開催場所:山梨県北杜市長坂町中丸1543-5「清春・旅と空想の美術館」
お問い合わせ先:Tel&FAX:0551-32-8188
2019年5月22日
横浜髙島屋での作品展が始まりました
2019年5月22日(水曜日)〜28日(火曜日)



2020年4月9日
作品展示販売の中止のお知らせ
4月22日~28日までを予定していました横浜髙島屋での作品展示販売が今回の緊急事態宣言を受けて中止となりましたことをご報告します。
このような結果となる前にとても悩みましたが担当者の方に自粛させていただく旨を相談させていただいておりました。
今の状態が終息し、また皆さまと元気にお会い出来る日を楽しみにしています。
色々な立場や状況があり大変だとは思いますが、どうぞお身体お大事にお過ごし下さい。
2018年3月19日
チラシが届きました
展示会のチラシが届きました。いよいよ動き出します。
チラシを置かせて頂ける場所などありましたら是非ご連絡下さい。
こちらからお送りいたします。
2018年7月11日
7月12日~17日:東武百貨店船橋店で作品展開催します
いよいよ明日から始まります。
様々な作家さんたちと並んで販売しています。探しに来てくださいね。
今から搬入に出発です。
島村真司・小池愛 作品展
楽使器と旅の風景画
会期 2018年7月12日(木)→17日(火)
会場 東武百貨店 船橋店 6階イベントプラザ Waうつわマーケット
営業時間 午前10時~午後8時まで 最終日は午後6時閉場
会場 東武百貨店 船橋店 6階イベントプラザ
「Wa うつわマーケット ~食器と豊かな暮らし展~」
2019年5月29日
横浜髙島屋での作品展が終わりました
作品展が終わりました。期間中には沢山の方々にお越しいただき大変感謝しております。多忙なスケジュールの中、何とか時間を作って 来て下さったことにとても感動しました。ここまで来るのには大変な労力を必要とします。もちろんその後の帰り道もあります。皆さまの支えがあってこその今です。本当にありがとうございました。



2020年4月20日
作品展を開催しています
2020年新しい年を迎えた時、誰もが心躍り目標を持ったことでしょう。

2018年3月26日
グッズ
来月の展示会に向けて続々とグッズが出来上がっています。まずはトートバッグのご紹介。
チラシの表紙にもなった「はちみつ色見つけた」(バイブリー)を含め、
3種類の販売を予定しています。是非楽しみにしていてください。
2018年7月22日
第二回スライドトークショー&タッジーマッジー・ワークショップが無事に終わりました
第ニ回のスライドトークショー&タッジーマッジー・ワークショップが無事に終わりました。再びコッツウォルズの旅の風景を写真と共に歴史や私の思い出などを交えながらお話させていただきました。
自分でも調べていて驚いたのは、コッツウォルズのカッスルクームという小さな村に昔ブランケット兄弟がいて寒い時期用に暖かい織物を作った事で毛布を「ブランケット」と呼ぶようになったそうなのです。今では当たり前の言葉がこんな小さな村から生まれたとは。
コッツウォルズについて色々と調べているうちに行く前よりも興味が湧き、また再び行って違う観点から村を巡りたい思いが強くなりました。
トークショーの後はタッジーマッジワークショップです。清水先生の知識の豊富さといったら驚きます。ハーブにも様々なストーリーがあり、背景があってそれを上手く伝える力がある先生は凄いなと思いました。
家の中ではハーブの良い香りが漂っています。その香りを楽しんでいると懐かしいコッツウォルズの旅の思い出が優しく蘇ってきます。
2019年6月11日
髙島屋大阪店で作品展があります
2019年6月26日(水曜日)〜7月2日(火曜日)

2020年5月19日
トークショーを開催します


2018年7月27日
清春・旅と空想の美術館での展示会が残りあとわずかです

2019年6月13日
「清春・旅と空想の美術館」での作品展も開催中です



2020年5月31日
第一回目のトークショーが終わりました





ワークショップには素敵な暮らしの要素がぎっしり詰まっていて、お花があるといつもの生活に彩りが生まれて優雅な気持ちになれるものだなと思いました。館長さんのスミレを製氷器に水と一緒に入れて凍らし、冷たい紅茶の中に入れるアイディアも素敵でしたし、スミレにグラニュー糖を付けると、色合いが柔らかくなり何か別の物のようにも見えました。
2018年4月12日
「清春 旅と空想の美術館」での展示会が始まりました
Tiki & Puffy「イギリスの最も美しい村コッツウォルズの旅」展
~はちみつ色の小さな村 積み重ねてきた記憶の中で~
期間:2018年4月12日(木曜日)~7月29日(日曜日)
場所:清春 旅と空想の美術館
〒408-0036
山梨県北杜市長坂町中丸1543-58
Tel&FAX:0551-32-8188
開館時間:10:00-17:00
休館日:月・火・水(祝日は開館)
入館料:大人500円・小中学生300円
いくつもの緑の丘を越え待っていたのは はちみつ色に佇む家々でした。
長い歴史を悠々とくぐり抜け今もなお息吹いています。
ひっそりといながらも厳かな揺るぎない存在感はこれからもずっと変わらず人々と共にここにあるでしょう。
いよいよ今日から始まります。ご覧になっていただけたら幸いです。
※休館日がありますのでご注意下さい。
———————————————————————————–
開催期間中イベント
小池愛スライドトークショー&タッジーマッジー・ワークショップ
日時:6月10日(日)14時~ / 7月22日(日)14時~
参加費:2000円(材料費込み・ハーブティーお菓子付き)
ヴォーグ社認定講師ポーセラーツワークショップ
日時:4月21日(土)14時~
参加費:3500円(材料・焼成費込み・コーヒーお菓子付き)
2018年7月30日
搬出が終わりました
清春・旅と空想の美術館での展示会が終わりました。沢山の方々が来館して頂いたことに心より感謝しております。
毎年この日を迎えると、一つの大きな目標だったものが今終わり、作品を発表した達成感と共に次がもう動き出している現実が迫って来るのを感じます。
新しいものを生み出す為には今を越えていかなければなりません。次の取材旅行ではどんな発見と可能性をキャッチするのか、出逢ったことがらを吸収して自分なりに表現していけたらと思います。
館長さんとはお知り合いになって早や13年となります。私は13年間作品を描き続け、それを発表する場を与えていただいています。どんな時でもtikiとpuffyをずっと見守り応援して下さいました。館長さんには心より感謝申し上げます。
tikiとpuffyと共にいてくれる美術館から旅立つのは寂しいですが、来年も私なりに成長した作品を描いて帰ってきたいと思います。
さて、どんな旅の出会いや自分の発見があるのでしょうか、、、
2019年6月30日
髙島屋大阪店での作品展が始まりました
髙島屋大阪店で作品展を開催中です。
会期中は会場におりますので(毎日午後7:00頃まで)是非お会いできたら嬉しいです。
G20も開催される中、街がどうなるのかちょっぴり不安もありますが、初めての大阪を楽しみつつ毎日を笑顔で過ごせたらと思います。
どうか お知り合いの方がいらっしゃいましたら、是非お声かけをお願いしたく勝手ながらどうぞよろしくお願いいたします!
—————————————–
島村真司: 暮らしの中で楽しく使える器をテーマにした陶芸作品
小池愛: TikiとPuffyの旅するグラフィックアートと色彩を奏でるアクセサリー
島村真司・小池愛 作品展
〜楽使器と旅の風景画〜
2019年6月26日(水曜日)〜7月2日(火曜日)
髙島屋大阪店6階 特選和食器売り場(特選ギャラリー)
※ 営業時間 午前10:00〜午後8:00まで
(最終日は午後5時閉場)
(金)(土)は午後8:30まで
2020年6月19日
髙島屋大阪店での作品販売が始まります
楽使器と旅の風景画
会場 髙島屋大阪店6階特選和食器売場(特選ギャラリー)
※催・イベント等が変更・
売場お問い合わせ先:TEL(06)6631-1101(代表)
【小池 愛】
